猫🐱と家庭菜園🌱と腰痛人間🙋‍♂️ 

保護猫の『ミー太郎』くん、『レオ』くんの何気ない日常を発信していくブログです。 自由気ままな猫を見て、少しでも癒されたら幸いです。

ミートロと申します。
保護猫の『ミー太郎』くん、『レオ』くんの何気ない日常を発信していくブログです。
また、最近始めた家庭菜園の話しや、腰痛持ちの筆者ミートロの日常もときどき紹介できればなと思います。

自由気ままな猫を見て、少しでも癒されたら幸いです。

2022年09月

大根栽培 その3

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回は家庭菜園の話です。

とある日のこと、大根畑に行って私は目を疑いました・・・。
先日発芽して喜んでいたのですが・・・

なんと、

防虫ネットをやっているのに大根の葉が穴だらけになっていたのです。


IMG_7321

葉の周りや真ん中あたりが食べられています・・・。

犯人は誰なのか。

実は上の写真の中にそいつは潜んでいました。

犯人は・・・こやつです!


IMG_7322

その名は「ダイコンハムシ」
甲虫で夏場にウリ科の植物を食害する「ウリハムシ」と似ています。

このダイコンハムシはその名の通り、大根の葉を食害する虫で、そのまま放置していると大根の葉が丸裸になってしまうほど
食欲旺盛な害虫なのです・・・。

対処法は、地道に捕殺するか、唐辛子焼酎液(ホワイトリカーに唐辛子の輪切りを浸して3か月ほど置いておくと出来上がります)というものを散布して寄せ付けない方法があるみたいですが、私は捕殺をしながら自作の「酢酸カルシウム溶液」を散布してみたいと思います。
これは木酢液と卵の殻で作った作物にも良い溶液で、虫よけにも効果があるとのことです。
ダイコンハムシに効くのか分かりませんが、試してみようと思います。

そんなこんなで、害虫との戦いは続きます・・・。次回をご期待ください。
 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!


前回の大根栽培ブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!

大根栽培その2





ひまわり畑計画 その5【最終回】

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回は家庭菜園の話です。

前回のひまわり畑ブログで、中身を見返したところ・・・ひまわりの写真でボリュームが足りないなと感じましたので再度書くことにしました。

前回は咲いていないヒマワリが結構あったのですが、今回はほぼ咲いていましたので、いい画になると思います・・・。


IMG_7318

一番最後に種まきをした右端の列も咲きました。


IMG_7319

青空とひまわりたち。


IMG_7320


緑肥として栽培し始めたひまわりですが、ここまでしっかりと咲いてくれることにびっくりしたのと、もし種を入手できるのなら保存して来年また蒔いてみたいと思います。

緑肥として使用する場合は、花が咲く前の茎が柔らかい時に土に漉き込むみたいですが、枯れるまで待つことにしてみて正解でした。

季節外れ?のひまわりが自宅で見れて満足!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

前回のひまわり畑ブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!

ひまわり畑計画その4

大根栽培 その2

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回は家庭菜園の話です。


先日、畑に行ったところ大根が無事発芽していました!!


IMG_7302

こちらは「耐病総太り」です。
元気な子葉が出てきてくれました。

3連休に襲ってきた温帯低気圧の影響もそれほどなかったので良かった・・・。


IMG_7303

こちらは「もみじスティック」です。耐病総太りよりも小ぶりですがちゃんと発芽してくれました。
ただ発芽率が少し悪いのか、ポツポツとしか発芽していません・・・。
ちょっと心配です。

ひとまず発芽したということでブログにあげました。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

前回の大根ブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!

大根栽培その1

猫じゃらしでじゃれてしまう猫

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回はミー太郎君とレオ君の話です。


家の目の前の土手に猫じゃらしがたくさん生えていました。
猫じゃらしという名前だけあって、じゃれてくれるのか検証してみました。

IMG_7296

レオ君は気にはなっていますが、見ているだけです。

続いてミー太郎君。

IMG_7297

いつも通りお外に出たいオーラを出しているミー太郎君。

IMG_7298

猫じゃらし発見しました。

その後狂ったように猫じゃらしを堪能し始めたミー太郎君。

IMG_7299

ポーズはまねき猫みたいな感じですが、表情が怖いです・・・。


IMG_7300

もう何が何だか分かりません。

0円猫じゃらしでこんなに喜んでくれるとは・・・これからは猫じゃらしがおもちゃで良いかも!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!


ひまわり畑計画 その4

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回は家庭菜園の話です。

前回から約1ヶ月経ちましたが、ひまわりたちはどうなっているのでしょうか。
彼岸も過ぎて涼しくなってきたのでひまわりも咲かずに終わっちゃうかなと思っていましたが・・・



IMG_7289

ちゃんと咲いてくれました!
小ぶりだけどしっかりひまわりなので感動しました・・・。

IMG_7291


緑一色の畑に紅一点ならぬ黄一点的な感じで、綺麗に咲き誇っております。


IMG_7290

この青空とひまわりはなかなかの一枚になったかな。
もともとは緑肥として栽培し始めましたが、こんなにきれいに咲いてくれると嬉しくなるものですね。

恐らく1週間弱は咲いてくれるかなと思うので、時間のある日にまたゆっくりと見に行きたいと思います。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

前回のひまわり畑計画ブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!

ひまわり畑計画その3
プロフィール

ミートロ

はじめまして、ミートロと申します。
このブログでは、保護猫の『ミー太郎』くん、『レオ』くんの日常を発信していきます。
特にこれと言って秀でてない凡人と凡猫ですが、皆様に少しでも癒しをお届けできればなと思います。

よろしくお願いします🙇‍♂️

スポンサードリンク