猫🐱と家庭菜園🌱と腰痛人間🙋‍♂️ 

保護猫の『ミー太郎』くん、『レオ』くんの何気ない日常を発信していくブログです。 自由気ままな猫を見て、少しでも癒されたら幸いです。

ミートロと申します。
保護猫の『ミー太郎』くん、『レオ』くんの何気ない日常を発信していくブログです。
また、最近始めた家庭菜園の話しや、腰痛持ちの筆者ミートロの日常もときどき紹介できればなと思います。

自由気ままな猫を見て、少しでも癒されたら幸いです。

2022年07月

ニンジン栽培 その3

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回は家庭菜園の話です。

前回のブログでは発芽をしたニンジンを紹介しましたが、それから1週間ほど経った本日、様子を見に行ってみると・・・


IMG_6608

草ボーボーでした。
これじゃどれがニンジンなのか分からないので、早速草取りをすることに。
といっても畝の上くらいですが・・・

毟り続けること30分弱・・・


IMG_6609

まぁまぁ綺麗になりました。

では早速、ニンジンはどのくらい育っているのか確認!


IMG_6610

わしゃわしゃしています。
無事に育っていそう。

IMG_6611

ニンジンの本葉も出てきました。
これが2,3枚になったころに1回目の間引きを行います。
この間引き作業がとても大切で、ちゃんとニンジンを育てたい場合は避けては通れない道となります。

次回はその様子もお伝えできればと思います。


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!


前回のブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!


ニンジン栽培その2

ミニカボチャ栽培 その6

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回は家庭菜園の話です。

ミニカボチャに変化がありましたので報告がてらブログを書いていきたいと思います。

IMG_6595

空中栽培中のミニカボチャたち。
上手く誘引しながらツタを伸ばしていっています。


そして、よく見てみると雌花がありました。

IMG_6597

花の根元に小さなカボチャがあります。
上手く受粉すれば大きくなっていきます。


そしてその受粉に一役買っているのがこちら。


IMG_6598

ハチさんです。
あっちこっち飛び回って花粉を運んでくれています。
そのおかげで無事着果したカボチャもありました。


IMG_6596

綺麗な艶をしている赤ちゃんカボチャです。
これが2週間くらいすればミニカボチャの出来上がりみたいなのですが、収穫時期になると頭の部分がコルク状になるみたいです。
ミニカボチャは甘いことで有名なので収穫が楽しみ。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!


前回のミニカボチャ栽培のブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!

ミニカボチャ栽培その5



中玉トマト栽培 その5

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回は家庭菜園の話です。


前回のブログでは、タバコガの幼虫に食害された話をしましたが、その後も地道な戦いをしておりました。
早朝に畑に行っては捕殺しての繰り返しをしていましたが一向に減らず・・・。
朝の確認で毎回幼虫のフンがあるのでもういいかな・・・と思ったこともありましたが、なんとか収穫終了まで繰り返しやっていこうということでイタチごっこをしておりました。

その甲斐があったのか、トマトの実が食害されるものも少なくなり、実もしっかりなってくれるようになりました。

IMG_6586

しっかり赤くなっています。下の方はあまり食害はされなかったのですが、中段より上がほぼ壊滅状態でした。でもこの写真では中段にもしっかりトマトがなっています。
よかった・・・。

IMG_6587

しっかり大きな赤いトマトに成長してくれてます。

IMG_6588

そろそろ収穫時期なので、収穫した暁にはしっかり味わっていただきたいと思います。


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!


前回の中玉トマトのブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!

中玉・ミニトマト栽培その4

ミートロ散歩 その7

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回はダイエットの話です。


自然消滅してしまいそうなくらい空いてしまいましたが、久しぶりに新しい散歩道を開発しましたので、今回はその散歩道を撮ってきました。
と言っても、車で走らせないと行けないところなのですが・・・。

今回はここを散歩道とさせていただきました。


IMG_6553

ダムです。

こんなに近くまで寄れるので散歩道としてはなかなか良いところ。
もちろん立ち入り禁止区域外からの撮影なのでご安心を。

IMG_6554

周りは山に囲まれているところで、静かでいいところです。
しかも山から吹き下ろす風が心地いので、暑い夏の時期でも気持ちよく散歩が出来ます。


IMG_6555

嵐の前触れでしたので、黒い雲が迫ってきています。


IMG_6556

ダムの反対側の風景です。
自然いっぱいで、眺めも最高です。

今回はダム周辺の散歩でしたが、ハイキングコースもあるみたいで、次回はそちらも歩いていきたいなと思います。


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!


前回の散歩ブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!


ミートロ散歩その6

洗濯カゴが大好きな猫

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回はレオ君の話です。


以前Twitterでもあげましたが、うちのレオ君はカゴが大好きです。
特に洗濯カゴを見つけると直ぐに自分のものにする強引な猫なのです。

FullSizeRender

この時はまだおニューもどきのカゴは見つかっていません・・・。
ちなみに、じゃれているところです。


IMG_6528

少し経ってキョロキョロし始めたレオ君。
そして眺めのいい階段の上でとうとう見つけてしまいました。

そして、そこに向かって一直線!

行きついた先は・・・



IMG_6524

洗濯カゴでした。
ちなみに隣に移っているカゴも洗濯カゴですが、お古なため見向きもしませんでした・・・

まるで自分家のようだと醸し出している表情・・・。

なかなか可愛いレオ君でした。


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!




プロフィール

ミートロ

はじめまして、ミートロと申します。
このブログでは、保護猫の『ミー太郎』くん、『レオ』くんの日常を発信していきます。
特にこれと言って秀でてない凡人と凡猫ですが、皆様に少しでも癒しをお届けできればなと思います。

よろしくお願いします🙇‍♂️

スポンサードリンク