初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪
今回は家庭菜園の話です。
前回のブログでは発芽をしたニンジンを紹介しましたが、それから1週間ほど経った本日、様子を見に行ってみると・・・

草ボーボーでした。
これじゃどれがニンジンなのか分からないので、早速草取りをすることに。
といっても畝の上くらいですが・・・
毟り続けること30分弱・・・

まぁまぁ綺麗になりました。
では早速、ニンジンはどのくらい育っているのか確認!

わしゃわしゃしています。
無事に育っていそう。

ニンジンの本葉も出てきました。
これが2,3枚になったころに1回目の間引きを行います。
この間引き作業がとても大切で、ちゃんとニンジンを育てたい場合は避けては通れない道となります。
次回はその様子もお伝えできればと思います。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
前回のブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!
ニンジン栽培その2
今回は家庭菜園の話です。
前回のブログでは発芽をしたニンジンを紹介しましたが、それから1週間ほど経った本日、様子を見に行ってみると・・・

草ボーボーでした。
これじゃどれがニンジンなのか分からないので、早速草取りをすることに。
といっても畝の上くらいですが・・・
毟り続けること30分弱・・・

まぁまぁ綺麗になりました。
では早速、ニンジンはどのくらい育っているのか確認!

わしゃわしゃしています。
無事に育っていそう。

ニンジンの本葉も出てきました。
これが2,3枚になったころに1回目の間引きを行います。
この間引き作業がとても大切で、ちゃんとニンジンを育てたい場合は避けては通れない道となります。
次回はその様子もお伝えできればと思います。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
前回のブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!
ニンジン栽培その2