初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪
今回は家庭菜園の話です。
この前ジャガイモ栽培のブログを書いたばかりですが、先日ジャガイモの芽かきと垂直栽培というものをやってきたので書いていきたいと思います。
前回のブログはこちらから!

その前に・・・
友人と育てているジャガイモ「とうや」の花が咲きそうです。
ジャガイモの花は今までまじまじと見たことが無かったので、どんな花なのか楽しみ・・・と思ったら

咲いていました。
こんな花なんですね。
白くてきれいな感じに見えます。
ジャガイモはナス科なのでナスの花に似ていますね。
そして、今回は「垂直栽培」というものに挑戦してみたいと思います。
「垂直栽培」とはなんぞや・・・?
名前の通り、地面と垂直にして栽培する方法で、これを行うと植物のホルモンが活性化して収穫量や病気などにも強くなるのだそうです。
現代農業という本に書いてあったのですが、どの位増えるのか気になり挑戦してみることに。
流石に全部のジャガイモの苗にできるほどの余裕はないので、今回は「インカのめざめ」と「インカのひとみ」のみやっていこうと思います。

こんな感じで苗の近くに支柱を建てて、葉が上に向くようにヒモでしっかり縛ります。

あまり上手くありませんが、こんな感じにギュッとまとめてあげます。
もともと収穫量がそんなに多くなくて、ジャガイモの大きさも小さめなので、この垂直栽培をすることでどのくらい増えてくれるのか楽しみです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
今回は家庭菜園の話です。
この前ジャガイモ栽培のブログを書いたばかりですが、先日ジャガイモの芽かきと垂直栽培というものをやってきたので書いていきたいと思います。
前回のブログはこちらから!

その前に・・・
友人と育てているジャガイモ「とうや」の花が咲きそうです。
ジャガイモの花は今までまじまじと見たことが無かったので、どんな花なのか楽しみ・・・と思ったら

咲いていました。
こんな花なんですね。
白くてきれいな感じに見えます。
ジャガイモはナス科なのでナスの花に似ていますね。
そして、今回は「垂直栽培」というものに挑戦してみたいと思います。
「垂直栽培」とはなんぞや・・・?
名前の通り、地面と垂直にして栽培する方法で、これを行うと植物のホルモンが活性化して収穫量や病気などにも強くなるのだそうです。
現代農業という本に書いてあったのですが、どの位増えるのか気になり挑戦してみることに。
流石に全部のジャガイモの苗にできるほどの余裕はないので、今回は「インカのめざめ」と「インカのひとみ」のみやっていこうと思います。

こんな感じで苗の近くに支柱を建てて、葉が上に向くようにヒモでしっかり縛ります。

あまり上手くありませんが、こんな感じにギュッとまとめてあげます。
もともと収穫量がそんなに多くなくて、ジャガイモの大きさも小さめなので、この垂直栽培をすることでどのくらい増えてくれるのか楽しみです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!