猫🐱と家庭菜園🌱と腰痛人間🙋‍♂️ 

保護猫の『ミー太郎』くん、『レオ』くんの何気ない日常を発信していくブログです。 自由気ままな猫を見て、少しでも癒されたら幸いです。

ミートロと申します。
保護猫の『ミー太郎』くん、『レオ』くんの何気ない日常を発信していくブログです。
また、最近始めた家庭菜園の話しや、腰痛持ちの筆者ミートロの日常もときどき紹介できればなと思います。

自由気ままな猫を見て、少しでも癒されたら幸いです。

2022年01月

ストーブ君とレオ君、再び

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回はレオ君の話です。

私の家では現在、昼間に限りますがこたつをつけていません。
昼間は暖かいから、ということではありませんが・・・
その理由は後日ブログにて報告します。

前回のストーブ君とレオ君の話しはこちらから

そんなこんなで、暖をとれる場所はストーブの前のみとなり、家の猫たちも良く集まってきます。

今回は真っ先にレオ君が登場しました。

FullSizeRender

ストーブを付けてから数分でいらっしゃいました。
しかし、何か不満げな表情・・・。
もしかして、「あるもの」が無いからか?

FullSizeRender
早速、座布団を設置しました。
はたして座ってくれるのでしょうか。


FullSizeRender
お!座布団と認識したか・・・?
これは使っていいものなのか、念入りにニオイを確認しています。
使っちゃダメな座布団はないですけどね!

IMG_3092
座布団を設置して1分も経たずに乗ってくれました。

やはり、横になるためには座布団が必要だったようです。
なんというVIPな猫でしょうか。
カーペットでは寝ころべないという気品のある猫です。
・・・鼻につきますねぇw

しかし、この表情はなかなか満足している様子です。
最初の表情より丸くなりましたもんね。

今回はここまでですが、その後の話しもありまして、それは明日のブログで書きたいと思います。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!





腰痛人間ミートロ、減量する その9

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回はダイエットの話です。

日曜恒例の体重公表のお時間がやってまいりました。
この1週間でどのような変化があったのか早速ご報告します。

前回のダイエットブログはこちらから



1月24日(ダイエット54日目)
IMG_3171
前日比-0.2㎏

1日でプチリバウンドの法則から脱却しました。
いつもなら急に痩せた次の日は決まって増えてましたが、今回はその流れを断ち切れました。ありがとうございます。


1月25日(ダイエット55日目)
IMG_3172
前日比+0.8kg

プチリバウンドの法則は、どうやら1日後だけではないみたいです。
まさかの2日後にいらっしゃいました。
前日の最後に「ありがとうございます。」って言ったから、気が緩んでしまったのでしょうか・・・。
見慣れた数値に戻りましたとさ・・・。


1月26日(ダイエット56日目)
IMG_3173
前日比+0.3㎏

この日は、自分でも分かるくらい体が軽くて、これは大幅減量したんじゃないかな、って楽しみに体重計にのったらこれですよ。
私の感覚はガバガバみたいです・・・。


1月27日(ダイエット57日目)
IMG_3174
前日比+0.3㎏

自分の目を疑いました。
なぜ増えてるのか。なぜ肥えてきてるのか。
肥えるのは畑だけでいいのに・・・。


1月28日(ダイエット58日目)
IMG_3175
前日比±0.0

変化なしでした。
減ってきて変化なしなら未だしも、増えてきて変化なしは・・・
高止まりしてくれるなら、どうかこれ以上は増えないでおくれ・・・。

1月29日(ダイエット59日目)
IMG_3176
前日比±0.0㎏

本日も変化なし。
2日連続で変化なしっていうのも、ねぇ。
じらしてきますねぇ。
このまま3日連続なら、新記録です。明日の結果やいかに!


1月30日(ダイエット60日目)
IMG_3184
前日比+0.2㎏


連続日数の更新なんてどうでもよくなりました。
増えとるやないかい。
悲しみが・・・深い・・・。

本日でちょうど2か月経ちましたが、始めたころから1キロも減っていません・・・。
ポジティブに考えるなら、ダイエット企画を始めてから太っていない!ということでしょうかね。
前向きにね!


1週間の推移はこちら。
FullSizeRender
この一週間で1.6㎏増えました。
右肩上がりという言葉はいい響きですが、体重となると・・・。

明日からまた運動をうまく取り入れながら目標の70㎏を目指したいと思います。

いつになるのか分かりませんが、気長に待っていただけると幸いです。



今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!






ミートロ散歩👣

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回はダイエットの話です。

以前、ダイエット企画のなかで、ウォーキングをしようという話で、その際に風景も撮れたらなというお話をしました。
せっかくなので、今回ブログにて紹介してみようと思います。

※若干家庭菜園の話しも出てくるかもしれません。


私は同じコースを繰り返し歩くのが苦手で、せっかく歩くなら毎回異なったルートを巡ろうと思う人間です。
今回は私の祖父が昔シイタケ栽培をしていた山に行ってみようと思います。


IMG_3047
田んぼ道を抜けると、その先に山の中に行ける道があります。この先でシイタケ栽培をしていたのですが、実際に行くのは20数年ぶり・・・。
どうなっているのか・・・。


IMG_3048
少し坂を上っていくと獣道に。
左側に見えるのは梅の木です。


IMG_3049

蕾がなっています。
あと1ヶ月くらいすると咲き始めるかな。


IMG_3050
また少し先に進むと、折れた木が道をふさいでいました。
迂回してもいいのですが、今後のことも考えてどかすことに。


IMG_3051
これなら通れそうです。

この先にシイタケ栽培場があるはず。



IMG_3052
着きました。
昔の記憶だと、奥に見えている青いハウスに道具を入れて、その右側にシイタケの原木を置いて育てていました。
今は篠竹がたくさん生えてる・・・。

将来はここでシイタケも栽培してみようと思っており、下見に来てみましたが、整地をしっかりしないといけなさそうだなぁ・・・。


ちなみにここまで歩きで20分ほどです。
往復で40分くらいなので、良い運動になります。
歩数でいうと3,500歩くらいでした。


次回のミートロ散歩道では、また違った場所を紹介できればなと思います。


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!



ニンジン最後の収穫!

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回は家庭菜園の話です。

1月も間もなく終わりを迎える今日この頃。
実家の畑で育てていたニンジンもそろそろ収穫しないといけない時期になりました。

実際に出来上がったのは昨年11月下旬ごろ。
それから2か月ほど畑で貯蔵していました。


FullSizeRender
形は不揃いですが、しっかり育ってくれました。
味は、今まで食べた中で一番美味しかったです。(自己満)
生でも食べましたが、甘くてニンジン独特のくどさも無いので食べやすかったです。

実なりも良かったですし、長期間貯蔵もできるので、リピートしたい作物の1つにノミネートされました。
春まきにも挑戦してみたいと思います。


FullSizeRender
こちらは白菜(冬峠)です。
隣の荒れているところは前に収穫したオレンジクインがあった場所です。

白菜のてっぺんをひもで縛って霜対策をしています。
恐らく、遅くとも2月上旬までには収穫した方がよさそう・・・。
ちなみに収穫したら自家製キムチを作ってみたいと思います!楽しみ♪

収穫後の跡地には、ジャガイモを植えてみたいと思いますので、その模様もお伝えできればと思います。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!




ウトウトしているミー太郎君

初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回はミー太郎君、レオ君の話です。


最近、自宅で育てられるシイタケ栽培キットを買ってみました。
この話は後ほどブログにあげたいと思うのですが、その栽培キットを置いている部屋でずっと石油ストーブをつけています。
シイタケが良く育つようにということで付けているのですが、その分?こたつは日中使っていません。
すると、家の猫さんたちはこたつの中じゃ寒いのか、外に出てきます。


IMG_3026
外に出てきて、座りながらウトウトするミー太郎君。
実はさっきまでこたつの中で寝ていたのですが、寒くなったのかストーブの近くに陣取った模様。
しかしまだ眠気があるのか、こんな表情にw


IMG_3027
キリっとしようとしても、なんだかまぶたが重い感じ・・・。
凄く眠そうです。

一方そのころ、レオ君はというと・・・


FullSizeRender
自分のタワーで、方顔だけ隠して寝ていました。
やっぱりこたつの中ではなくて、外で寝ていましたね。

このキャットタワーの寝床ですが、レオ君にとっては結構狭くて、ミッチリしながら寝ているのですが、苦しくないのかな・・・。

ゆっくり休むのは良いけれど、夜中に運動会は勘弁してくださいね・・・。



今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!




プロフィール

ミートロ

はじめまして、ミートロと申します。
このブログでは、保護猫の『ミー太郎』くん、『レオ』くんの日常を発信していきます。
特にこれと言って秀でてない凡人と凡猫ですが、皆様に少しでも癒しをお届けできればなと思います。

よろしくお願いします🙇‍♂️

スポンサードリンク