初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪

今回は家庭菜園の話です。

ブログ自体久しぶりの投稿ということで・・・
今回はニンジンの収穫模様をお届けしたいと思います。


IMG_7967

収穫前のニンジンです。
かなり置きっぱなしにしてしまったので・・・。
本当なら11月中旬に収穫したい感じだったのですが、諸事情があり11月下旬(ほぼ12月)に・・・。


IMG_7964

収穫したニンジンを並べています。
パッと見た感じは大きさも揃っていて良い感じのニンジンに。
今年も豊作の予感。


IMG_7965

5寸ニンジンということですが、これは25㎝くらいあります。
かなり大きくなり過ぎました。が、形は上等です。


IMG_7966

中にはこんな感じに割れてしまっているニンジンも。
これは収穫が遅れたからか、雨等で水分を一気に吸収してしまったからか定かではありませんが、これでも食べられるので自宅で美味しくいただきます!

IMG_7969

自分の腕と同じくらい大きいニンジンもw
売れはしないのでこれも自宅か知り合い用に。

IMG_7968

沢山収穫できました。自然に感謝ですね。

今回収穫したニンジンは一番初めに播種したもので、6月中旬に蒔きました。
次に収穫できるニンジンはカラフルにんじんで、適期は12月中旬前になると思います。
最後は3寸ニンジンで12月下旬という流れになると思いますので、また後ほどお送りします。


そして、11月下旬に防寒対策をやろうと思っていましたが、意外にも日中が暖かく・・・
やるタイミングがなかなかなかったのですが、来週あたりに寒波が来るとのことで、そろそろやっていきたいと思います。
その模様も併せて書ければと思っています。


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

前回のニンジンブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!

ニンジン栽培その11