初めての方、いつも見にきてくださる方、当ブログに来ていただきありがとうございます♪
今回は家庭菜園の話です。
ショートブログとなります・・・。
早速最初に植えたニンジンの現在の状況を紹介します。

播種から先週でだいたい4か月が経ち、通常なら収穫しても問題ない時期となってきました。
今回は試しに一本だけ掘ってみたいと思います。
そらっ!!

めっちゃ形のいいニンジンが育っていました。
葉は引き抜くときに取れてしまったので坊主ニンジンです。
このニンジンは当日のうちに食しました。
生で食べても美味しいし、熱を加えても美味しいという万能なニンジン。
何より収穫したその日に食べたので新鮮さがレべチでした・・・。
これは家庭菜園をやっていないと味わえない・・・!
ここに植えてあるニンジン、おおよそ100本は11月から12月中旬ころまでに収穫して有効活用してもらう予定です。
収穫時にまたブログを書きますので、どんなニンジンが出来ているかお楽しみに!
また割れがありませんように・・・。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
前回のニンジン栽培(三寸ニンジン)ブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!
ニンジン栽培その10
今回は家庭菜園の話です。
ショートブログとなります・・・。
早速最初に植えたニンジンの現在の状況を紹介します。

播種から先週でだいたい4か月が経ち、通常なら収穫しても問題ない時期となってきました。
今回は試しに一本だけ掘ってみたいと思います。
そらっ!!

めっちゃ形のいいニンジンが育っていました。
葉は引き抜くときに取れてしまったので坊主ニンジンです。
このニンジンは当日のうちに食しました。
生で食べても美味しいし、熱を加えても美味しいという万能なニンジン。
何より収穫したその日に食べたので新鮮さがレべチでした・・・。
これは家庭菜園をやっていないと味わえない・・・!
ここに植えてあるニンジン、おおよそ100本は11月から12月中旬ころまでに収穫して有効活用してもらう予定です。
収穫時にまたブログを書きますので、どんなニンジンが出来ているかお楽しみに!
また割れがありませんように・・・。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
前回のニンジン栽培(三寸ニンジン)ブログは↓から飛べますので良ければどうぞ!
ニンジン栽培その10